賛助会員

 相互リンク

(当サイトをリンクしていただいている全肥商連会員の方はお知らせ下さい。)

 全肥商連の本



ヒア  リ 侵入 防止
 
台風情報爆発物製造 防止に協力を

ミラーサイト
    農と食とを信頼で結ぶ 全肥商連九州
     全肥商連 山森会長 挨拶     
 このたびの令和6年能登半島地震にて、お亡くなりになられた皆さまに謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 被災された地域の皆様の安全と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

         全肥商連九州(HP担当)

 Topics(下の方に隠れている記事は、画面をスクロールしてご覧下さい)

●2月27日~3月26日、日本農業新聞が農業資機材・サービスの「オンライン展示会」を開催します。
 農業資機材・サービス「オンライン展示会」
 日本農業新聞初!農業資機材・サービス
 「オンライン展示会」を2/27~3/26に開催!

●2月25日アクロス福岡にて「日本の食の危機を超えて、農業立国による日本再生」と題した講演会が開催され、経済アナリストの藤原直哉氏と東京大学大学院教授の鈴木宣弘氏が登壇されます。
 中央物産(株)HP
  「中央物産(株)75周年記念講演会」

●2月1日、九州農政局HPに「九州地域国内肥料資源利用拡大ネットワーク」が開設されました。九州地域における国内肥料資源の利用拡大に向け、原料供給者、肥料製造者、肥料利用者等のマッチングが効果的に進むよう、有益情報や新たな知見の提供、関係者間の情報共有等を行なう為のものです。
 さっそく2月21日には、オンラインで第1回勉強会が開催されます。参加を希望する方は、2月15日までにネットワーク会員登録をして申し込んで下さい。
 九州地域国内肥料資源利用拡大ネットワーク
  の開設及び第1回勉強会を開催します
 九州地域国内肥料資源利用拡大ネットワーク

●1月30日、熊本県のイチゴハダニ(ナミハダニ、カンザワハダニ)の注意報が出ました。
 病害虫発生予察注意報第2号

国内肥料資源活用総合支援事業の第2次募集(6/1/22~6/2/16)が始まっています。令和6年度内に事業完了する計画が対象で、基本的に各県協議会(県庁)を経由して申請することになっています。
 農林水産省HP
 「国内肥料資源活用総合支援事業
       (令和5年度補正予算)の募集情報」
 応募申請書  事業実施計画書 
 別記様式第12号(連携計画)
 <事業実施計画書の記載例>

●農林水産省HPに農林漁業者・食品産業事業者向けのインボイス制度の説明資料、パンフレット等が公開されています。
 農林水産省HP
 「消費税のインボイス制度について」
 農林漁業者・食品産業の事業者向け
 インボイス制度パンフレット
  (詳細版)   (簡易版) 

●1月17日、東京ガーデンパレスにて「全肥商連・全複工合同講演会」及び「〃新年賀詞交歓会」が開催されました。その様子は全肥商連HPに掲載され、商経アドバイス(2/1)の記事にもなっています。
 全肥商連HP
 「全肥商連・全複工 合同講演会」
 「全肥商連・全複工が講演会」
  (商経アドバイス2/1号)

●一般社団法人「AgVenture Lab」が、農業者や農業団体の課題を解決するポータルサイト「農辞苑」のオープンβ版を公開しました。正式リリースに向け、それぞれの農業支援サービスに掲載する事業者を募集しています。
      

●九州農政局消費・安全部では、消費者の皆さんが開催する勉強会等に職員がお伺いし、農林水
産省が行う食品安全等に関する取組をご紹介する「出前講座」を行なっています。
 九州農政局HP『「出前講座」を行っています』
 出前講座チラシ  講師派遣申込書

●『令和5年全肥商連10大ニュース』が、以下のとおり発表されました。
  (1)肥料高騰対策とその後
  (2)肥料輸入原料備蓄
  (3)国内未利用資源活用
  (4)記録的な猛暑と農産物への影響
  (5)全肥商連事業関係
  (6)ハマスVSイスラエル武力衝突と
    長期化するロシアのウクライナ侵攻
  (7)新型コロナ5類に移行、インバウンド
    復活、オーバーツーリズムの懸念
  (8)円安・株高
  (9)WBC日本優勝、大谷翔平
    ホームラン王達成・2度目の満票MVP
   (10)藤井聡太名人将棋8冠達成
           ※解説はここをクリック

●毎月第1日曜日の午前(8:00~11:30)、佐賀の吉野ヶ里遺跡では「吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市」が開催されています。
 第167回吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市
 出店マップ(1/14)

●全肥商連山森会長の「新年の挨拶」は、肥料に関する行政と全農との関係が商系・私企業の活動に与える影響について言及された前回の「会長挨拶」とも関連しています。未読の方は是非ご一読下さい。
 「会長挨拶」(全肥商連会長・山森章二)

●9月26日に農林水産省で「農業DX構想の改訂に向けた有識者検討会(第4回)」が開催されますが、これは令和3年に農業・食関連産業のデジタル変革(DX)推進の羅針盤・見取り図として策定された「農業DX構想」を、その後の国内外の情勢変化を踏まえて改訂するための検討会です。
 農林水産省HP「農業DX構想の検討」

●9月20日、グランメッセ熊本にて「第2回国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム」が開催されました。以下のサイトにその時の基調講演や事例発表の資料が公開されています。
 国内肥料資源の利用拡大に向けた
   マッチングフォーラム 

●農水省の食料・農業・農村政策審議会に基本法検証部会が設置され、食料・農業・農村基本法の検証・見直しに向けた議論がなされています。
 農林水産省HP「基本法検証部会」
 第9回基本法検証部会資料
  「日本における肥料の備蓄」

●ブログ「NANA色の風~九州から(管理人のひとりごと)」も更新しております。拙文ですが是非ご一読いただき、感想をお寄せ下さい。
 ブログ「NANA色の風~九州から
    (管理人のひとりごと)」

●全国の研究機関から新たに創出された研究成果のうち、現場への導入が期待されるものが「最新農業技術・品種」として、農林水産省から公表されています。
 農林水産省HP「最新農業技術・品種2022」

●農林水産省から農業経営に役立つ補助事業や支援策が調べられる2021年度版の「農業経営支援活用カタログ」が出されました。テーマ毎に構成されているので、関心のある事業を簡単に調べられます。
 農林水産省HP
 「農業経営支援策活用カタログ2023」
 「農業経営支援策活用カタログ2023」(全体版)

●食品衛生法の改正により本年6月から、原則全ての食品等事業者はHACCPに沿った衛生管理の実施が必要となります。農業・水産業における食品の採取は対象外ですが、製造、加工、調理、販売などを行う場合は対象となります。
 食品の製造、加工、調理、販売
  などに取組む皆様へ
 HACCPに沿った衛生管理が制度化されました
 HACCPの考え方を取り入れた
 衛生管理のための手引書

●今年4月から、農林水産省共通申請サービスにより、農業経営改善計画の認定申請手続のうち国又は都道府県に申請するものは、電子申請が可能になります。そのオンラインによる申請準備(農業経営改善計画の内容入力)が、2月3日から可能となりました。
 農林水産省共通申請サービスサイト
 パンフレット

●九州農政局では農村現場におけるお困りごとに対し、企業等が販売している商品や提供しているサービス等の情報を広く集めて、ホームページに掲載しています。
 九州農政局HP
九州発!現場のお困りごと対応技術ナビ

 行事予定

≪全肥九州・九州各県部会関連≫ 
2月 6日 福岡県部会総会
2月 7日 佐賀県部会総会
2月 8日 鹿児島県部会総会
2月13日 熊本県部会総会
2月14日 宮崎県部会総会
≪本部関連≫
2月20/2日施肥技術講習会
ウィングあいち(名古屋市)
(基礎・実学混合コース)

5月29/30日施肥技術講習会
東京農大横井講堂
(基礎・実学混合コース)
≪外部団体≫

 リンク


雨雲 レーダー
肥料・ミネラルと人の健康
(農林水産省HP) 経営所得安定対策
コメ 関連

 ご意見・ご感想をお寄せ下さい
          


          
? ご協賛ありがとうございます。(50音順)
       
お問い合わせ先:   全国肥料商連合会九州
〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺5丁目7番29号 ヒノマル(株)内
TEL:096-372-5151/FAX:096-372-4766
 
                        スマホサイト(試作中) 本ホームページ スマホサイト用